薬剤科
<スタッフ> 薬剤師 4名 事務員 1名
<主な業務> 調剤 医薬品情報管理 薬剤管理指導 医薬品管理
外来・入院処方の調剤には電子カルテシステムを導入し、医師が処方入力する際、電子カルテと調剤支援システムにより、併用禁忌、重複処方などをチェックしています。処方せん発行後に、薬剤師によって薬の種類、用法・用量、飲み合わせなどの監査を実施しています。
飲み忘れなどのリスクを低減するための錠剤一包化や複数の散剤を混合、嚥下が困難な方への錠剤の粉砕など、患者さん一人一人に対応した調剤を実施しています。
注射剤も内用薬等と同様に処方監査を実施し、患者さんごと、一日ごとにセットすることによって、看護業務の効率化や医薬品のセット間違い防止などの防止に寄与しています。
添付文書、インタビューフォーム、緊急安全性情報、書籍、インターネット、製造販売メーカー学術部への問い合わせ等から最新の情報を広く収集し、それらを評価したうえで、医師、看護師等へ情報提供しています。電子カルテや院内共有システムを使用したデータ配信等により、情報の緊急性・重要度に応じて的確に発信しています。
電子カルテや調剤支援システムの医薬品・患者情報を適切に管理し、過量投与やアレルギー薬の誤投与など、システムも活用した対策を講じています。 採用医薬品は、薬事委員会において、製薬企業から事前ヒアリングをした結果等を基に、有効性、安全性、経済性や服用し易さなどを審議し、決定しています。また、患者さんの自己負担軽減のため、後発医薬品の使用促進を積極的に進めています。 このほか、定期的に医薬品に関する研修会を開催し、必要な情報を必要な部署に周知しています。
服薬指導により、患者さんが、お薬に対する理解を深めた上で、きちんと服薬できるように努めています。 外来は、基本的に院内処方であり、投薬時に薬剤の基本的な説明や外用薬の使い方などを説明しています。 入院では、入院時から退院まで、患者さんの薬の管理を行っています。また、他職種と情報を共有し連携を図り、チーム医療の実践に努めています。
【主な業務】 ・持参薬確認 処方薬と対応する院内採用薬の有無を確認し、代替薬を提案 ・薬剤アレルギー歴、サプリメント・健康食品の使用状況等の確認 ・入院中の薬歴などの確認 相互作用や配合変化の確認、ハイリスク薬使用状況、副作用の把握 ・質問応需 薬に関する他職種からの問い合わせ対応
院内で保管している全ての医薬品について、患者さんが安全に薬物療法を受けられ、最大限の効果が期待できるように、医薬品の適正管理を徹底しています。
院内物流システムにより発注業務、医薬品供給業務を一元管理して在庫管理の効率化を図り、在庫の適正化に努めています。