メニュー
文字の大きさ

遺伝カウンセリング外来

遺伝カウンセリング外来とは

遺伝カウンセリング外来では、病気の遺伝に関する質問にお答えし、悩まれていることをご相談させていただきます。子どもの病気、生まれつき体の異常がある、発達の遅れ、自閉スペクトラム症、大人になってから出てきた病気など、どの様な病気でも対象になります。病気には、遺伝的な素因があって起きるもの、遺伝素因と環境的な要素が混ざって起きるもの、遺伝的な素因と関係なく起きるものなどがあり、それらについてご説明いたします。ご希望により、実施可能な遺伝学的検査も行います。病気に限らず一般的な遺伝に関する相談など、遺伝に関連したどの様なことでも相談していただく場所ですので、何なりとご相談ください。臨床遺伝専門医と、医師、看護師、検査技師、心理士などから複数で対応いたします。

遺伝カウンセリング外来相談例

  • 遺伝って何?この病気は遺伝なの?
  • 病気の原因を知りたい
  • 染色体または遺伝子の検査を受けたい
  • 兄弟にも病気が出るの?
  • 次の子を考えているけれど、遺伝する可能性はどのくらい?
  • 自分の病気はこどもに遺伝するの?
  • 自分に「染色体異常がある」と言われました。今後の健康が不安・・・
  • 結婚予定です。病気の子どもが生まれやすいか知りたい
  • この病気の新しい治療法は出ていないの?
  • 診断がついていないので、今後が不安 
  • 自分のせいで子どもが病気になったのではないかと悩んでいる
日時原則火曜午後、木曜午前、金曜午前
費用30分につき5,830円(税込)
※自費診療です。

カウンセリングは 1回で終了することもありますが、初回は遺伝の基本的なことを ご説明し、状況をお伺いして、2回目以降、詳しくご説明しながら疑問や悩みの解決に向けて相談していくことが多いです。 

申し込み外来受付にご相談ください。