メニュー
文字の大きさ

栃木県立リハビリテーションセンター医事業務委託更新に係る公募型プロポーザルの実施について

栃木県立リハビリテーションセンターでは医事業務委託更新に係る公募型プロポーザルを実施します。
参加を希望される方は、プロポーザル公告を参照の上、お手続きで来所される日について、事前に御連絡をお願いいたします。

1 業務概要

  1. 業務名
    栃木県立リハビリテーションセンター医事業務委託
  2. 業務内容
    「栃木県立リハビリテーションセンター医事業務委託仕様書」のとおり
    ※仕様書等は、栃木県立リハビリテーションセンター管理部医事課に来所の上、直接入手願います。
  3. 契約期間
    令和6年(2024)年4月1日から令和9(2027)年9月30日まで
  4. 契約金額上限
    241,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

2 参加資格

プロポーザルに参加する者は、次に掲げる要件を全て満たしていること。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に規定する者に該当しないこと。
  2. 民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申し立て、会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更正手続開始の申し立て又は破産法(平成16年法律第75号)の規定による破産手続開始の申し立てが行われている者でないこと。
  3. 栃木県競争入札参加者資格等(平成8年栃木県告示第105号)に基づき、「P6その他のサービス」の入札参加資格を有する者、又は参加申請書(様式第1号)の提出時点において競争入札参加資格の取得を申請済みの者であること。
  4. ただし、本通知以降に指名停止となった場合は失格とする。
  5. 令和6年2月9日において、栃木県競争入札参加資格者指名停止等措置要領(平成22年3月12日付け会計第129号)に基づく指名停止期間中でない者であること。
  6. 今選定の趣旨および内容を熟知し、十分に理解した上で、企画提案に参加できる者であること。
  7. 提案する医事業務は当院と同等規模以上の病院に対して参入実績があり且つ栃木県内の病院への参入実績があること。
  8. セキュリティに関する認証又はプライバシーマーク制度の認定を取得している者であること。
  9. 栃木県暴力団排除条例(平成22年栃木県条例第30号)第2条第1号又は同条第4号の規定に該当しない者であること。
  10. 栃木県立リハビリテーションセンター医事業務委託に参入実績のある応募者については、これまでの実績等で不誠実な行為をしていないこと。

3 実施スケジュール

実施要領等の公表令和6(2024)年1月17日(水)
質問書提出期限令和6(2024)年1月24日(水)17時まで
質問に対する回答令和6(2024)年1月31日(水)
参加表明書提出期限令和6(2024)年2月2日(金)17時まで
技術提案書提出依頼発出令和6(2024)年2月9日(金)
技術提案書提出期限令和6(2024)年2月19日(月)17時まで
プレゼンテーション(予定)令和6(2024)年3月1日(金)
審査結果の通知・公表(予定)令和5(2023)年3月5日(火)

担当所属及びお問い合わせ先

栃木県立リハビリテーションセンター
管理部医事課
TEL:028-623-6124
FAX:028-623-6125

目次